|
|
私たちの周りには「容器」にあふれ、それぞれが重要な役割を果たしています。人は誕生した瞬間から一生涯、容器に包まれて暮らしているといっても過言ではありません。
容器の使命は、製品を優しく守ること、付加価値をつけること、利便性を向上させること…無限の可能性と無限の役割を秘めていると私たちは確信しています。
シントー化学では、機能性とデザインを時代に合わせて熟慮しながら、お客様のニーズを超える提案をしています。
広義的な解釈をすれば、車も住宅も、さらには私たちを包み込む地球も「容器」であると考えられます。そして、私たち「人」は、未来を担う知恵と心を満たすための「究極の器」ではないでしょうか。シントー化学では社内外を問わず、人こそがもっとも重要な財産と位置づけています。そして、昨今の流通変革を流されることなく、培った資産を大切にしながら、お客様と共にさらなる飛躍を目指して行きたいと考えます。 |
■シルクスクリーン印刷
微細なメッシュから押し出したインクで印刷します。数十から100ミクロン程度のインクの厚盛が可能なため、触感にも効果的に訴え掛けられます。製版が簡単で小ロットにも対応できる一般的な印刷方法です。 |
|
 |
|
■パッド印刷
シリコンゴムを押し付けて印刷する方法。身近なところでは、パソコンのキーボードや携帯電話の筐体の文字がパッド印刷です。精度、耐久性が高く繊細な多色刷りが可能なため用途が広がっています。 |
|
 |
|
■ホットスタンプ
転写フィルムを加熱・圧着する印刷方法。金属光沢やホログラムなどの印刷も可能です。バリエーション豊かなフィルムがあり、マット系やヘアライン等を表現することも可能です。 |
|
 |
|
■ラベル
紙や樹脂製のシールを加飾する方法です。デザインの自由度が非常に高く、小ロットにも比較的安価に対応。また、成分表や企業スペックなどの表示にも適した方法です。 |
|
 |
|
■シュリンクフィルム
印刷されたフィルムを収縮させてボトルに密着させる方法です。デザインの自由度が高く表示面積を大きくとれるメリットがある他、未開封の認識効果を付加させることも可能です。 |
|
 |
|
PVC(塩化ビニール) |
耐薬品性・透明性に優れています。 |
PP(ポリプロピレン) |
軽く、折曲に強く、耐薬品性・透明性に優れています。 |
LDPE(低密度ポリエチレン) |
柔らかく透明性に優れています。 |
PS(ポリスチレン) |
スチレンの付加重合によって得られる高分子化合物。無色透明です。 |
HDPE(高密度ポリエチレン) |
硬さ・強さに優れています。 |
PET(ポリエチレンテレフタレート) |
耐薬品性・透明性・再処理性に優れています。 |
|